3月になり、
春がすぐそこまできていますね♪
私の手元の温度計は、15度です。
(嬉しい一方、花粉との戦いも!)
こんな季節には、朝から
景色の良い川沿いのカフェで
仕事をしています。
好きな時間に、好きな場所で
仕事ができるのが
このビジネスのいいところ。
街を歩いていると
ブログのネタもたくさん拾えて
一石二鳥です。
さて、今回は
『自分で書かないブログ記事』について
お話をしたいと思います。
ブログビジネスのコンサルをしていて
必ずといって上がる悩みの一つが
「時間がない」
「記事作成が続かない」
ということです。
・PCに向き合う時間がない方や
・時間があっても記事作成が続かない方
・収益を増やしたいのに作業量が追いつかない方
書いたら収益になるのは分かっているのに、
それができない。
今回は、そんな方のために、
『自分で書かないブログ記事』で稼ぐ
ということについて少しお話します。
★☆ 作業時間と収益は比例する?
━━━━━━━━━━━━━━━
ここで少し
ブログ運営の作業時間と収益について
お話ししたいと思います。
ブログは、作業量の分だけ
収益が増えるというお話は
これまでもお伝えしてきたと思います。
ですが、私の場合
ブログ運営開始から8ヶ月目で
作業量と収益の比率はガラッと変わりました。
私自身の作業量は減ったのに、
収益は増えているんですよね。
なぜか?
この理由というのが
『行動内容を変えた』ことです。
これはつまり、
「自分以外の作業量を増やす」
ということです。
分かりやすくいうと、
記事作成をライターさんに外注し、
それまで記事作成にかけていた時間を
『ブログ運営』に変えただけで
全体作業量が増え、収益が増えたのです。
では、
具体的に何をしてきたのか?
技術的なお話をします。
★☆ 実際に何をしたのか?
━━━━━━━━━━━━━
記事作成を外注化するにあたり、
私が具体的に行ったことがこちらです。
・運営計画書を作成する
・タイムラインを設定する
・実践と改善を繰り返す
まず、事前に
「どんなジャンルとキーワードで
何を知りたい人にむけた
ブログにするのか?」
「選んだジャンルでどのくらいの
需要があるのか?」
「いつまでに何記事書いてもらうのか?」
これをしっかり練った上で、
記事作成を外注していきます。
やみくもに外注しても
赤字になってしまいますからね^^;
そして、外注を始めると
あとは公開した記事の分析をします。
サーチコンソールやアナリティクスを
使って確認・改善を繰り返しました。
この流れで初めての外注化をした結果
うまく回り始め、
ブログ開始11ヶ月目で
3つ目のブログの外注化を始めました。
自分自身の作業時間が減る分、
別ブログにかける時間ができる
というわけです。
こうして複数ブログを運営することで
収益拡大だけでなく
リスクヘッジにもなるんですよね。
現在では、
さらに多くのブログを運営し、
収益を増やすことに成功しています。
★☆ お金は増える一方で・・・
━━━━━━━━━━━━━━
ブログビジネスで稼げるようになっても、
ふと気付いたら
「お金は増えたけど
働いてる時間は変わらない!」
と感じる人も多いのではないでしょうか?
2つ目のブログを運営したいけど
1つ目のブログ記事を書くのに手一杯で
他のことに注力する余裕がない・・
そんな経験はありませんか?
時間だけは1日24時間
平等に与えられたものなので
増えることがありません。
決められた時間の中
自分一人で収益を増やそうと思ったら
限界があるのは当然なんですよね。
今以上に収入を増やそうと思ったら
他の誰かの力を借りる必要があります。
誰かの力を借りることで、
・作業量が何倍にも増える
・別事業に注力できる
・自分の苦手な作業を任せられる
というメリットを得ることができます。
記事作成の時間がない方や
記事作成を継続するのが苦手な方、
別事業に注力したい方には
/
「断然オススメ」です。
\
これなら、日中忙しい会社員や
子育て中の主婦の方でも
無理のないブログ運営は可能なのです。
*外注化の結果は、
メルマガ登録1通目でお贈りしたプレゼント
「特化ブログ実践記」でチェックできます♪
ブログビジネスは、
低リスク&利益率が高いだけでなく
必要作業を外注しやすいのも
魅力の一つと言えそうです。
★☆ 最後に
━━━━━━━━━━━━━
今回のメルマガでは、
「ブログ収益を増やすなら
外注化は有効な手段!」
ということでお伝えしてきました。
ですが、
私がブログ運営を外注組織化するまで
もちろん成功ばかりではありません。
実際にやり始めると、
「これは違ったな」
と思うことも正直ありましたし、
たくさん試行錯誤しながら
ここまできました。
が、失敗は「学び」です。
これはブログビジネスに関わらず
言えることですが
物事を失敗した数だけ学び
その分、成功も増えるということです。
失敗を「財産」だと思えたら
きっともっと前進できると思うのです。
失敗を恐れずにチャレンジする!
そうすることで成長し、
収益は増えていく!
ということで、今回のメルマガでは
【自分で書かないブログ記事で稼ぐ】
ということについてお話ししました。
メールの感想や質問などは
こちらからお気軽に^^
→info@yuko-m.com
本日もメールを開いてくださり
ありがとうございました!
それでは!

コメント